
市内には数ヶ所のキャンプ場があります。どのキャンプ場もきちんと整備が行き届いており、どこも素晴らしいキャンプ場となっていますが、特にこのストーンヴィレッジさんは最新の設備も備わっており、アウトドアサイトのニューウェーブ的存在です。撮影に伺った祭にお手洗いをお借りさせて頂きましたが、このお手洗いもまるでホテルのお手洗いのような感じに綺麗で、さらにシャワールームまで備わっていました。
場内様々な場所から見える霊峰・岩手山

キャンプに限らず、釣りなどのアウトドアも含めて言えることだと思いますが、意外と重要になるのがロケーションではないでしょうか。このロケーションが良いかそうでないかはアウトドアをなさる方にとってはとても大きなウェイトを締めます。
ストーンヴィレッジさんの場内を撮影させて頂いていると、時折見える岩手山の景観もとても最高で、最高の景観の中で食べる料理はそれだけで最高の気分にさせてくれるでしょう。
ななっ、なんと!?wifi完備のキャンプ場!

今や生活に欠かすことのできない存在となった通信機器の数々。皆さんが普段使っているスマートフォンももちろん、今私がこうして記事を書かせて頂いている通信端末もそうです。今ではアウトドアの風景をスマートフォンのカメラで写真や動画に撮影して、即座にSNSへ載せられる時代ですが、最近のスマートフォンのカメラは高画質化されており、ネット上へアップロードをする時に大きな容量を消費してしまいかねません。
そんな時にとてもありがたい存在がwifiだと思います。なんとそのwifiがキャンプ場に備わっているということが私にとっては大きな驚きでした。利用される方のことをこれでもかと考えたアウトドアサイトがここにありました。
美しさを損なわないように整備が行き届いたキャンプ場内

美しさを損なわないように、細かな部分まで整備された場内は、その場所にいるだけでとても気持ちが良いものでした。撮影させて頂いた日は平日でしたが、それでも多くのお客様がいらして、それぞれのキャンプを楽しんでおられました。
撮影に伺ったのは夕方でしたが、食事をされているお客様が多く、場内にはとても良い香りが立ち込めていました。きっとこの景観の中で頂く食事は、どんなことにも変え難いひとときなんだろうと感じずにはいられませんでした。
まるで宙に浮いている!?

キャンプ場の奥にはまるで、宙に浮いているんではないかと錯覚させられるような場所がありました。私が個人的に感じたのは、そこはまるで木の上に作られたツリーハウスのような雰囲気をまとっていました。
ここにもシャワールームと五右衛門風呂が設置されており、さらには写真のようなキッチンまで備わっています。これほどまでに快適に過ごせるキャンプ場だったことにかなり驚きを隠せずに、今回の撮影を終わらせて頂きました。
今回お邪魔させて頂いて思ったことがひとつあります。アウトドアはどうも苦手だという方に多いのが、お風呂に入れない、虫が苦手というご意見がとても多いかと思います。虫はテントを張ることである程度防ぐことが可能ですし、ここまで快適な設備が整ったキャンプ場であれば苦手だという方でも意外と快適に過ごして頂くことができるのではないかと思います。東北自動車道松尾八幡平インターチェンジから車で約3分、アクセスもしやすいストーンヴィレッジさんでぜひ快適キャンプを楽しんでみて下さい。
※今回の撮影機器:SONY製ミラーレス一眼 α7 Ⅱ
コメント